仕事術– category –
-
継続できない人のための改善方法
何事も「習慣」にするためにも継続することが良い、と言われていますよね? でも、どうしても継続できない、なんて人もいるはずです。 実は、生まれ持った資質によって、継続が得意な人と不得意な人がいるのです。 じゃあ、不得意だから、継続しなくていい... -
失敗しない転職先の見つけ方
今年は転職をしたい! そんな風に考えている方も多いはず。 2020年に新型コロナウィルスの蔓延で今までとは違う生活様式になりました。 何を大切にするべきか? そんなことと向き合う日々が続くことで、転職を考えることもあるでしょう。 そんな時に失敗し... -
鑑定士に向いている人の特徴
最近、「私、鑑定士に向いていますか?」と聞かれることが多くなりました。 そこで、鑑定士に向いている方の特徴を今日は書いてみたいと思います。 【まず、鑑定士ってどんなイメージでしょうか?】 まず、あなたが思い描く「鑑定士」ってどんなイメージで... -
決断できない!そんな時に役に立つ方法
何かを決めないといけない、けど、本当に決めていいのかな? なかなか決断できないときってありませんか? 私も昔は優柔不断で、レストランに行ってもメニューひとつ決めることができない、なんてことが多かったんですよね。 でも、今はいくつかの方法を使... -
経営者がなぜ「やまと式かずたま術®」をこぞって習うのか?
ごきげんよう 秋津 眞未(あきつ まみ)です。 今年の入り、『やまと式かずたま術®』の動きが大きくなってきています。 その一つの理由に、経営者がこぞって習い始めたことがあります。 でも、経営者の方々は、鑑定士になるわけではありません。 では、な...
1