Last Updated on 2020-07-06 by 秋津 眞未
ごきげんよう。
秋津 眞未(あきつ まみ)です。
新しい年を迎えたからなのか?
最近のネットサポートのトレンド(?)は、「チラシ作成」です。
もちろん、チラシも名刺も自分のビジネスツールになるので、できれば、ちゃんと自分のサービスを練って、訴求ポイントをまとめて、刺さる言葉を考えて。。。
なんて、しないといけないのですが、
「もう1週間後に使いたいんです」
という緊急事態がとても多いようです。
私も人のことを言えませんが。。。。
ということで、今日は、そんな緊急事態にオススメできるオンラインのチラシ作成について、書いていきたいと思います。
おススメのチラシ作成のサイト
私がいつも人にオススメしているのは、
です。
こちらのサイトがおススメなのは、
・印刷品質が結構良い
・納品までの日数を選べる(最短は申し込み後、1営業日)
・金額がお手頃
・デザインテンプレートがそこそこ豊富
だからなのです。
特にデザインテンプレートは、ある程度出来上がった状態になっているので、文字を入れ替えて、写真を少し差し替えれば、あっという間に出来上がるので、かなり楽ちん。
使い方は、カンタン
まずは、会員登録を行います。
ラクスルのサイトに行き、左上の「無料会員登録」から、会員登録を行いましょう。
会員登録が終わったら、まずはデザインを作ってみましょう。
ログイン後の画面の左上に『オンラインデザイン』という部分があるので、そちらからテンプレートを使ってデザインを作成していくことができます。
テンプレートは、色々な種類があるので、好きなものを選んで作っていくと良いですよ。

テンプレートの一部
デザインが出来上がってから、購入すれば無駄がない
ラクスルが1点面倒だな、と思うのは、購入の際に
・サイズ
・用紙の質
・両面か片面か
・枚数
を決めないといけないという点です。
購入を先にしてしまうと、上記が決まった状態でデザインを作っていくので、自由に「こうしたい」「ああしたい」ができなくなります。
そのため、
デザインから先に作成する
をお勧めします。
デザインが出来上がれば、印刷で使いたい紙の質なども決めやすくなりますよ。
購入後に作ったデザインとガッチャンコする
購入後に、購入したものに対してデザインを入稿(このデザインで作ってくださいね、のお願いをすること)します。
この時に「オンラインデザインで入稿」とすれば、自分がテンプレートを使って作成したものを選ぶだけ。
これができれば、あとは、送られてくるのを待つだけです。
ちなみに私がラクスルを使って作成したことがあるチラシや名刺は、こんな感じです。

私が作成したチラシ
こんな風に作成ができるので、ぜひ使ってみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。